小児歯科

杉並区の歯医者|杉沢歯科医院 HOME > 小児歯科

小児歯科で子どもの歯を守りましょう

「乳歯はいずれ抜けてしまうから、虫歯になっても大丈夫」とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、それは誤りです。乳歯には永久歯を誘導する役割があるため、途中で抜けてしまうと永久歯の歯並びに影響が出てしまうことがあります。さらに、あとから生えてくる永久歯まで虫歯に感染してしまうことも……。生涯にわたって健康な歯を維持していくには、幼いうちから適切なケアを始めることが大切です。

歯科医院に行くべきタイミングは?

虫歯の初期症状には痛みがないため、子どもが歯の痛みを訴えてからの通院では少しタイミングが遅すぎます。大切な歯を守るために、以下のタイミングでご来院ください。

乳歯が生えたとき

乳歯は歯を構成する層が永久歯より薄いため、虫歯にかかりやすいものです。乳歯が生えたらさっそく受診して、生えたての歯を守ってあげるようにしましょう。

固形物を噛んで食べられるようになったとき

固形物をしっかり噛んで食べられるようになると、食べかすが歯に付着しやすくなります。このタイミングに、適切なケアの仕方を習得しましょう。

永久歯が生え始めたとき

生え替わったばかりの永久歯は全体的に弱く虫歯になりやすいほか、生え替わったばかりの奥歯には深い溝があり、食べかすが溜まりやすいという特徴があります。生え替わりの時期に合わせて受診して、ケアを受けましょう。

お子様にこのようなクセはないですか?

以下のようなクセがあると、歯並びや噛み合わせ、さらには全身に悪影響が出ることがあります。当てはまる項目が一つでもあるようなら、お早めに当院までご相談ください。改善のためのサポートをいたします。

食べものを丸飲みしがち

食べものを丸飲みしがち

片側ばかりで噛んでいる

片側ばかりで噛んでいる

頬杖をつく

頬杖をつく
あまり噛まないで食べていると消化不良を起こしやすくなります。また、顎や脳の発達にも良くありません。 片側の歯ばかりでものを噛んでいると、歯並びの乱れ・顎の骨のゆがみなどを引き起こす可能性があります。 長時間にわたって頬杖をつく習慣があると、歯並びの乱れ・顎の骨のゆがみにつながります。

指をしゃぶる

指をしゃぶる

口呼吸をする

口呼吸をする

うつぶせで寝るく

うつぶせで寝る
2~3歳になっても指をしゃぶるクセが残っていると、出っ歯になりやすいなど歯並びに影響してきます。 口だけで呼吸していると口腔内が乾きやすく、乾燥を好む虫歯菌が増殖しやすくなります。 うつぶせの姿勢で長時間寝ていると、顎のゆがみの原因になることがあります。

杉沢歯科医院で行う処置

ブラッシング指導

ブラッシング指導

歯の生え方・口腔内の状態に合わせて、最適なブラッシング法を指導いたします。保護者の方には、仕上げみがきの仕方や歯ブラシの選び方などをご説明いたします。

シーラント

シーラント

永久歯に生え替わったばかりの奥歯は深い溝があるため、食べかすが溜まりやすく、すぐに虫歯になってしまいます。その歯の溝を歯科用プラスチックで埋める処置をシーラントといいます。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯質を強化し、虫歯になりかけた歯を修復する働きがあります。定期的に塗布することで高い効果が期待できます。

矯正

矯正

子供の成長に合わせて無理なく矯正を行うことで、短期間かつスムーズに歯を正しい位置に移動できます。

床矯正

床矯正

顎が小さく、歯が生えるスペースが足りない場合に行う処置です。入れ歯のような装置で顎をゆっくりと適切な大きさに広げ、歯が生えてくるスペースを確保します。

過剰歯の抜歯

過剰歯の抜歯

稀に正常な数以上の歯が生えてくる場合があり、それを過剰歯と呼びます。過剰歯は歯並びを乱すなど悪影響を及ぼすことがあるので、多くの場合抜歯をすることになります。

現在妊娠中の方へ

妊娠中の口腔内トラブルは、お腹の中の赤ちゃんにも影響を与えることがあります。妊娠中は以下の点にご注意ください。

虫歯・歯周病

妊娠中はつわりの影響を受けて、ブラッシングなどの口腔内ケアが十分できないことが多々あります。歯磨き粉の匂いなどが辛いようであれば、無理に使用しない・小さな歯ブラシでブラッシングするなど工夫しましょう。また、間食を控えることも大切です。

歯周病による影響

妊娠中に歯周病にかかると、早産や低体重児出産のリスクが高まることがわかってきています。体調に合わせて歯科を受診するなど、歯周病予防に努めましょう。

親知らず

妊娠中はホルモンバランスが崩れることで、虫歯・炎症が起きやすくなります。正常に生えていない親知らずがある場合は、できれば妊娠前に処置をしておいたほうが良いでしょう。

歯科治療・検診について

妊娠の前期・後期の歯科治療は母体に影響を与えやすいので、できるだけ控えてください。母子手帳が交付されたら、体調に合わせてなるべく早く歯科検診を受けることをおすすめします。

  • ページの先頭に戻る